Bonnの会場に着いたら、すぐに色々な日本人の研究者から、「Excursion参加が目的か?」とツッコまれた。この会議は日本・ヨーロッパ・アメリカの宇宙利用工学関連の会議なので、日本人研究者も多数参加されているのだ。14日の夕方からはライン川クルーズのExcursion&dinnerが予定されている。まぁ、14日に来たら、そう思うわな。実際は、この数週間でベルリン・シュプレー川下りとライン川下りをすでに経験済みなので、もうライン川クルーズはおなか一杯、状態だったわけだけど…。
結局、会場に着いてから最終日の出発まで、ほぼ休む暇なく何かしらの打ち合わせが出来たので、それなりに有意義な機会だったと思う。国際会議は、研究発表の場というのはもとより、歳をとるにつれて、情報収集と共同研究打ち合わせの絶好の機会という側面がかなりのウェートを占めてきた気がする。そういえば、6, 7年ぶりにお会いできた研究者の方に、「老けたね…(もっとオブラートに包んだ言い方だったが、意味は同じ)」と言われたな…。
まぁ、参加費の元はとれたかな?
ポチッとお願いしますm(_ _)m

0 件のコメント:
コメントを投稿