月曜日に娘と嫁さんは日本に帰国して、日本の小学校で2学期から新一年生になる。
8月10日には娘の誕生日会を幼稚園で催してもらったのだけど、その時はどでかいケーキを焼き、チョコの詰め合わせプレゼントを用意した。こっちでは誕生日の人がケーキやプレゼントを持っていくのだ。いよいよ幼稚園最終日まであと1週間となった頃、つまり、誕生日会のすぐあと、先生から「最終日にお別れ会をしたいんだけど、なにか持ってこれないかしら?」と相談された。
…わかりました。ご厚意でお別れ会をしていただけるということなので、なにか持っていきましょう。と今回、嫁さんは大量のくまクッキーを作ることになった。
で、今日。最後だからお別れの挨拶をしようと、嫁さんと二人で幼稚園に迎えに行った。
すると、娘は1番欲しかったものをもらえたようで、とても喜んでいた。
それはこれ。
娘以外の同級生は小学校へ入学(娘は小学校へ行っても一か月しかないので、特別に幼稚園通い)したんだけど、娘曰く、「小学校へいく子はみんなトンガリプレゼントを貰ってる」とのこと。娘はドイツでは小学校に行かないので、もらえなかったのだ。小学校入学シーズンにはスーパーでも似たようなのが売ってて、それを見るたびに「欲しい欲しい」と言っていた。そして今日、本人もビックリ、特別にもらえたようで、とても嬉しそうだった。
プレゼントの中身は、娘が帰国の飛行機で遊べるような、スゴロクなどの携帯用ゲーム。娘のために考えてくれたんだなぁと、ホントに特別な感じがする。これは嬉しいわ。
私も月曜日に一時帰国。日本食がホント楽しみ。
ポチッとお願いしますm(_ _)m
